肘や膝の痛み
肘に関する主な症状
- 野球肘
- テニス肘
- ゴルフ肘
- 肘上腕骨内側上顆炎
- 上腕骨外側上顆炎
- 側副靭帯損傷
- 肘部管症候群
- リトルリーグ肘
- 離断性骨軟骨炎
- 上腕三頭筋腱炎
- 肘後方衝突症候群
肘の痛み「野球肘」とは
野球肘とは、野球の投球動作によって発生した肘の障害の総称です。
肘関節は上肢(肩から手)のちょうど中間部にある関節で、投球動作時には力学的に負荷のかかりやすい関節です。肘に痛みを感じた場合は、即座に投球を中止し来院してください。無理して投げ続けていると大きな怪我につながり、ゆくゆくは手術が必要になる可能性が高いです。
初期段階では、適切な施術、リハビリを行うことで解決することができます。早めの相談で、将来のある子どもたちの肘を守りましょう。
こんな症状が出たら早めの来院を
- 投球時に肘周りが痛い
- 手首の曲げ伸ばしが痛む
- 肘が完全に伸びきらない、曲げられない
- 肘を曲げ伸ばしするとコキコキと音がする
肘の怪我の主な原因
いわゆる「負担がかかる状態」で投球動作を繰り返すことにより、肘関節の組織が少しずつ損傷を受け、炎症を起こすことで痛みが発生します。
また、手首に力を入れた状態で外力が加わると、上腕骨の周辺に炎症が起きて痛みが発生します。スポーツなどの腕の動作で前腕(肘から下の部分)の屈筋群を酷使することで、慢性的に屈筋群が短縮して硬直している傾向になり、負担がかかり症状が出ます。
これが野球肘やゴルフ肘の原因になります。
上腕骨の炎症
上腕骨内側上顆炎
慢性的に屈筋群が短縮して硬直していると、その付着部である上腕骨内側上顆には短縮した筋肉による張力が働き、それが解消されないまま肘を使い続けることで、上腕骨内側上顆で炎症を起こしてしまい「上腕骨内側上顆炎」という状態になります。
上腕骨外側上顆炎
手首に力を入れた状態で外力が加わる動きを繰り返すことで、上腕骨の上顆につく筋肉の起始部(腱)に慢性的なストレスが加わり、上腕骨外側上顆に負担がかかることで炎症が起きて痛みが発生し「上腕骨外側上顆炎」といいます。
膝に関する主な症状
- ジャンパー膝
- オスグット膝
- ランナー膝
- ぺルテス病骨端炎
- 鳶足炎
- 膝関節捻挫
- 半月版損傷
- 靭帯損傷
- 側副靭帯損傷
ジャンパー膝とは
バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、陸上競技(ジャンプ選手)、サッカーのキック動作やダッシュなどの走る動作を繰り返したりするスポーツに多く見られる症状で、ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)ともいいます。ジャンプ動作が要求されるスポーツに多くみられる、「使いすぎ症候群」による膝のスポーツ障害です。
膝蓋骨と脛骨をつなぐ靭帯の炎症によって痛みが出ます。大腿四頭筋の柔軟性低下と筋力低下が要因のひとつに挙げられます。また、骨の成長に筋肉の成長が追いつかず、筋肉が硬い状態を招き、その負担が膝蓋骨周辺に蓄積するために起こる慢性・疲労性障害でもあります。
オスグット膝
成長期に激しい運動を繰り返すことで、膝下部分の筋肉に炎症が起きて痛みが発生します。スポーツなどの「使いすぎ症候群」による障害であり、骨盤や股関節の動きの悪い状態や、筋肉が疲労した状態で運動を続けることが原因となります。
ランニングやジャンプ動作により大腿四頭筋が収縮すると、膝蓋靱帯を通してすねの骨に牽引力がかかり、骨端軟骨がでっぱってきたりはがれたりしてきます。膝のお皿に痛みや骨のでっぱりの症状が現れ、痛みだけでなく腫れる場合もあり、通常の歩行時にも痛みを感じることがあります。
スポーツなどで過度な運動をされる方や、陸上選手、サッカー選手にもオスグッド膝は多く見られます。